西東京市にあるきたしば保育園は、 モンテッソーリ教育理念に基づき子どもの「笑顔」と「自立」のために行動することを 使命としております。

と叫んでいる子どもの事実を発見したのです。




新しいホールが出来ました。





乳児クラス
食事・睡眠・活動のコーナーを設け、 落ち着いた秩序のある環境と生活を保障し、 魅力的な教具をおき、
子ども自身がたくさん経験できるよう配慮しています。
食事・睡眠・活動のコーナーを設け、 落ち着いた秩序のある環境と生活を保障し、 魅力的な教具をおき、
子ども自身がたくさん経験できるよう配慮しています。





幼児クラス
異年齢の子どもが一緒に生活する縦割りクラスになっています。
同じ部屋の中で、
小さい子への思いやりや年上の子への憧れが育ち、
優しく意欲的な子どもが自然に育っていきますよう、
お当番活動を充実させています。
異年齢の子どもが一緒に生活する縦割りクラスになっています。
同じ部屋の中で、
小さい子への思いやりや年上の子への憧れが育ち、
優しく意欲的な子どもが自然に育っていきますよう、
お当番活動を充実させています。


園では保育士による手作りが盛んです。
常に園児の安全を考えております。
常に園児の安全を考えております。

職員は皆、園のネーム入りのエプロンを着用しています。

おもな行事
4月:入園・進級・バス遠足(幼児クラス)
5月:保育参観・試食懇談会・個人面談
*春の内科検診・歯科検診・ぎょう虫検査
6月:お泊り保育(5歳児)
7月:プール活動・納涼祭
8月:夏季保育
10月:運動会
11月:ピクニックデー
12月:クリスマス会
*秋の内科検診・歯科検診 視力検査(幼児)
1月:お餅つき会
2月:保育参観・懇談会
3月:お別れ会・卒園式
*発育測定・避難訓練・お誕生会は
毎月行っています。
今年度の行事日程一覧
4月:入園・進級・バス遠足(幼児クラス)
5月:保育参観・試食懇談会・個人面談
*春の内科検診・歯科検診・ぎょう虫検査
6月:お泊り保育(5歳児)
7月:プール活動・納涼祭
8月:夏季保育
10月:運動会
11月:ピクニックデー
12月:クリスマス会
*秋の内科検診・歯科検診 視力検査(幼児)
1月:お餅つき会
2月:保育参観・懇談会
3月:お別れ会・卒園式
*発育測定・避難訓練・お誕生会は
毎月行っています。
今年度の行事日程一覧

特色
毎週木曜日の体操教室では、 専任講師による、体作りの基礎が楽しく行えるよう、ボールや器械運動をしています。
毎週金曜日には、専任講師による基礎から楽しむリトミックを行っています。
農園活動も行っています。
植物を育てることで自然に五感を使って、親しんでいます。
保育園の1日の流れ
毎週木曜日の体操教室では、 専任講師による、体作りの基礎が楽しく行えるよう、ボールや器械運動をしています。
毎週金曜日には、専任講師による基礎から楽しむリトミックを行っています。
農園活動も行っています。
植物を育てることで自然に五感を使って、親しんでいます。
保育園の1日の流れ


給食
給食はできるだけ無添加の食材を使い、季節感のある給食に気を配っています。
給食はできるだけ無添加の食材を使い、季節感のある給食に気を配っています。
